名門会online 理科実験教室 第33弾
~見えない力で摩訶不思議体験~
まるで奇術!? 圧力の実験

 

10月~

オンラインイベント(60分間)

目に見えない「圧力」を
実験を通して体感から学ぼう!

中学受験の理科では、水圧や大気圧など、さまざまな「圧力」が登場します。目に見えない力だけに、参考書だけでは理解できない受験生も多いもの。
今回のサイエンス教室では、さまざまな実験とサイエンス教室・矢野先生のおもしろ解説を通して、「圧力とは何か?」を体感から学んでいきます。
小5で学ぶ単元ですが、理屈ではなく目で見て理解を促す内容ですので、低学年のみなさんもぜひご参加ください。

たとえばこんな実験を行います
トランプが離れない!? 大気圧の実験
1枚1枚は軽いトランプなのに、テーブルに置くと持ち上げられない! 大気圧の力を体感で学びます。
火を使わずにものが燃える!? 空気圧の実験
マッチやライターなどを使わずに空気を圧縮して火をおこします。空気圧と温度の関係などを体感で学びます。
大きい注射器と小さい注射器でパワー対決! 水圧の実験
大きい注射器と小さい注射器をつなげ、お互いにピストンを押し引きしてパワー対決! 水圧の威力を体感します。
見えない力で駄菓子づくり!? 水蒸気爆発の実験
お米を爆発させて作る、みんなが好きなあの駄菓子。楽しみながら、水蒸気爆発のしくみを学べます。

※実験内容は変更になる場合があります

累計参加者14,000名を超す人気イベント!
幼児から小学生まで、毎回たくさんの方にご参加いただいています。

科学的思考力を「楽しく」育む理科実験教室

子どもたちの「なぜ?」「ふしぎ!」を引き出す問題発見型の学習を通じて、中学入試で問われる科学的思考力を「楽しく」育んでいきます。これまでのべ14,000名以上が参加している人気のイベントです。

名門会online 理科実験教室 講師 矢野 仁 先生からのメッセージ
矢野先生からメッセージ

近年の中学入試では、知識の丸暗記ではなく、物質や現象が「なぜそうなるのか」を考察させる問題が増えています。日頃から実験や観察の中で素朴な疑問をもつ、問題発見型の学習がますます重要になってきています。名門会online 理科実験教室では、60分の中で大小さまざまな実験を一緒に行いながら子どもたちの疑問を引き出します。科学的なものの見方を育てるきっかけづくりにぜひご参加ください。

お申し込みにあたってZoomの利用方法を事前にご確認ください。

  • 有線接続など、安定したインターネット環境でご参加ください。ご自宅のインターネット環境によって、画質や音質に差が出る場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • スマートフォンでも参加可能ですが、画面が小さいため、PCでの参加を推奨しています。
  • Zoomのご利用がはじめての方は、事前にお試しいただいた上でのご参加をおすすめします。
    ※スマートフォンでご参加の方は、事前にZoomアプリをダウンロードしてください。

実施概要

  • 対 象

    小学生親子

  • 対象日

    2024年10月~

  • 視聴方法

    オンラインイベント(60分間)

  • 参加費

    無料(要ご予約)

  • 申込方法

    申し込まれた方には招待URLと参加方法をメールでお知らせいたします。

    ※ お客様が迷惑メール対策等で、ドメイン指定受信を設定されている場合に、メールが正しく届かないことがございます。以下ドメインを受信できるように設定をお願い致します。
    「@meimonkai.jp」

受付終了しました

最短で翌日には教師をご紹介できます。

まずはお問い合わせください

  • 人気教師の指導枠の空き状況が知りたい
  • 学習法や志望校対策について個別に相談したい
  • 受講料やプランについて知りたい

学習に関するお悩みや進路のご相談など何でもお気軽にお問い合わせください。

進路相談室

0120-14-3759

受付時間:(月~土)10:00~20:00
(日)10:00~18:00

各校のお問い合わせ

資料請求・各種お問い合わせはこちら

新規お問い合わせ

ご質問はメールにてお答えします

(メール返信専用)
新規教育相談

" "